©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」10話ストーリー紹介&感想です。
白銀家の内情や、またまた行われる藤原書記による特訓、そして登校拒否していた石上の謎に迫り、白銀父の強キャラ感に磨きがかかる第10話。
ぶっ飛んだお笑いから少々のシリアスまで、なかなかバラエティーに富んだ回。
藤原書記は怒らせてはいけない・・・。
あんなサイコパスみたいなママになるとは・・・恐ろしすぎる。
目次
10-1:白銀圭は話せない
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
ストーリー
最近かぐやに避けられ、家で独り花占いをするほど落ち込む白銀。
その姿を見た圭は兄が恋してるっぽいのを感じるものの反抗期のため素直に聞くことが出来ずにいた。
グチグチと口煩い兄に刺々しい態度をとってきた圭は、ブラコンだと思われないように、いかに恥ずかしくない方法で兄の恋バナを聞き出すか思考を巡らす。
結果、「花占い?キモいんですけど?」と罵倒風に話を切り出し質問するも失敗する。
その時、帰宅する白銀の父。
花占いの残骸を見た父は話を聞かせてみろと白銀の相談に乗り出す。
「いい感じだった女子から最近避けられてる」と事情を説明する白銀だったが、父からは「体育祭で足が速ければモテる」と小学生並みの回答しか得られずイラつく。
話を聞いた圭は「好き避け」の可能性を教え安堵する白銀。
結局、圭は相手が誰なのか聞き出せず悶々とする。
翌日、ルーティーンを会得したかぐやと会う白銀は、かぐやに避けられる事無く過ごすことに成功する。
本日の勝敗:白銀の勝利
感想
兄と仲良く接することが出来ない反抗期な圭ちゃんを楽しめる「白銀圭は話せない」。
「お帰り」と圭に話しかける白銀。
「プイ」
可愛い(笑)
1期12話の好き避けするかぐや様の「プイ」も可愛かったけど、これもなかなか可愛いじゃねーか!
そして、子供時代から最近のガミガミ言われる圭と、色々小煩い白銀。
本当は仲良いよね?
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
いかに恥ずかしくない方法で兄の恋バナを聞き出すか思考を巡らす圭・・・やってる事が兄そっくりじゃねーか!やっぱり血は争えないな。
そして罵倒風質問で聞き出そうとする圭。
「え?何これ?花占い?キモいんですけど。失恋でもした?どうフラれたのか訊かせてよ」
「うるせぇ、ほっとけ」
そりゃそうよ(笑)
何で罵倒風質問で成功すると思ったのか問いただしたいわ!
一部の変態紳士にしか効果がないぞ!
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
「颯爽退勤」と帰宅する父。
銀河美少年かよ!
アプリポーゼしそうだな。
(<ゝω・)綺羅星!★
悩んでる白銀に話を聞こうとする父。
「聞かせてみろ。息子の悩みを聞くのもパパとしての活動だ。略してパパ活だな」
「それ意味ちげぇから。二度と使うなよ」
クッソ・・・吹いちまった(笑)
白銀から「仲が良かった女子から避けられてる」と話を聞く父。
「俺も妻に7年以上避けられてて、多分年下の男と仲良くされてるし、お前の気持ちはわかる」
「レベルが桁違いの話しないでくれる!?」
ホント次元が違いますよ、それ。
そして、離婚しろと言われ「まだ妻に未練がある」と返す父。
それを聞いた白銀と圭の顔が何とも言えない。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
好き避けの可能性を教える圭。
「本当は普通に話がしたいのに、気恥ずかしくて出来ないなんてよくある話でしょ。もうちょっと待ってあげなよ」
うん?兄に対する今迄の行動の事かな?
最後の「これが義妹になる可能性も・・・」に笑った。
いや、そこはねーから。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
10-2:白銀御行は踊りたい
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
ストーリー
体育祭で踊るソーラン節の特訓を生徒会室で藤原と行う白銀。
またしても嘘を付かれ特訓に付き合ってしまった藤原は、白銀を罵倒しながらも「網の気持ちを理解して」とアドバイスを送る。
そこそこ形になってれば良いと言う白銀に納得できず怒って部屋を出て行ってしまう藤原。
独り練習する白銀の元にかぐやが現れ、ボディタッチを目的に白銀に踊りを教え始める。
そこに戻ってくる藤原。
藤原はニコニコと笑顔を振りまくも、自分が居なくなった途端、他の人に教えてもらう白銀に怒りを露にする。
白銀に踊りを教えるかぐやに、いちいち突っかかる芸術家肌の藤原。
仕舞にはかぐやと踊りの方向性で意見が対立し白銀を取り合う羽目に。
かぐやと藤原から両手を引っ張られる白銀は、網の気持ちを理解し、ソーラン節を完璧に踊れるようになる。
本日の勝敗:白銀の勝利(引っ張られる網の気持ちを理解した)
感想
白銀がソーラン節の特訓をする藤原ママの特訓回な「白銀御行は踊りたい」。
怒った藤原が中々怖い。
藤原の死んだ目スタート。
開始早々爆笑してしまった。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
踊り終わり「いい仕上がりだろう?」と得意げな白銀に反論する藤原。
「嘘付き! また私に嘘を!嘘を付きましたね!会長のは踊りじゃありません!太鼓の音に合わせてもがき苦しむ人です!こっちはエクソシスト気分でしたよ!」
ま・た・か・よ(笑)
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
そこそこ形になればいいと言う白銀にキレる藤原。
「そこそこ?あーもう限界です!毎度毎度なんで私が会長みたいなポンコツのお世話しなきゃなんですか!もうやりませんから!何があっても私を頼らないで下さいね!」
おいおいすごい勢いで出て行っちゃったよ(笑)
なんだこの「これで勝ったと思うなよ!」と言ってそうなスピード感。
ついに藤原育児放棄。
しかしポンコツと面と向かって言われる白銀の立場は・・・。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
ボディタッチ目的で白銀に踊りを教えるかぐや様。
うん、毎度思うけどかぐや様・・・結構積極的にエロいよね。
かぐや様に踊りを教えてもらう白銀を見た藤原。
「え(笑)ちょっとちょっと、教わってるの?踊りを?あーあーあーかぐやさん舞踊やってましたもんね!よーいしょっと。さ、続きをどうぞ」
「藤原・・・もしかして怒ってる?」
「何をですか?むしろこんなに直ぐ代わりを用意する切り替えの速さには感服すらしています。続きをどうぞ」
やっべー、藤原がサイコママに!
怖すぎるんですけど!
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
白銀に踊りを教えるかぐや様にいちいち突っかかる藤原。
「一つ一つの所作を丁寧に・・・」
「わかってないなぁ」
「藤原さん、なにか言いましたか?」
「いえ、別に」
「指先の形、目線、見本の形を忠実に真似すれば・・・」
「真似でいいんだぁ。ふーん」
「なんですか、私の教え方に何か文句でもあるんですか?」
「いえいえ。まぁソーラン節って青臭さも味になるんですよ。それすら完コピってどうなのかなって。魂込めなきゃ違うんじゃないかなって」
藤原書記が小姑のようにすげぇうぜぇ!
教育方針の違いからかぐや様と真っ向勝負!
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
おいおいここでも眞妃ちゃん柏木に負けてるじゃねーか!
なんか眞妃ちゃんが可哀そうになってきたぞ(笑)
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
10-3:大仏こばちは取り締まりたい
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
ストーリー
ミコと一緒に風紀委員として校内の見回りをする大仏は、秀知院TRPGと称し大きなサイコロを抱え遊ぶテーブルゲーム部と遭遇する。
テーブルゲーム部の面々が何を言ってるのか分からずに困惑する大仏。
「藤原先輩は常識が足りない」とゲーム機片手に呟く石上にミコはキレる。
本気で普通に仲が悪いミコと石上を見る大仏は中等部の頃を思い出す。
中学三年の時、意中の女子にストーカー行為を働き、彼女が付き合っていた男子に暴行をしたと言われている石上。
結果、石上は停学。
その女子は転校し、石上への攻撃は今も止む事無く続いている。
しかし大仏が見てきた石上は、ミコへのいじめをさりげなく排除するような、不器用ながらも理不尽を嫌う性格だった。
そしてミコも風紀委員として石上を高等部に上げるよう教師に進言していた。
ミコと石上は似ていると考える大仏は、赤組の団長に石上の事をお願いする。
感想
石上の停学事件が語られる「大仏こばちは取り締まりたい」。
なんかちょっとしんみりする内容・・・藤原書記が出てくるところ以外は!
風紀院と遭遇するテーブルゲーム部の藤原たち。
「風紀委員が現れました!13以上なら回避成功です!」
「やったー!14!風紀委員回避成功!わーい、わーい!」
「回避してません」
ミコちゃんの冷静なツッコミ(笑)
テーブルゲーム部何やってるんだ?一体。
楽しそうではあるが・・・。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
時空移転カプセルを使用するも失敗し埼玉が消滅。
・・・いや、だから、何これ?(笑)
埼玉可哀そうだろ!埼玉に何か恨みでもあるのかよ!
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
石上のゲーム機を没収しようとするミコ。
そんな二人を見た大仏は、
「ミコちゃんと石上は犬猿の仲・・・と言うとどこか絆めいたニュアンスがあるので訂正します。本気で普通に仲が悪いです」
って、絆めいたものはないのかよっ!
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
さりげなくミコの背中に貼られたビラを取ってあげる石上がカッコいいし、風紀委員として教師の横暴を許すまじと石上を高等部に上げるよう進言するミコちゃんも健気。
うん、でも仲悪いんだよな~君たち。
同族嫌悪ってやつ?
10-4:白銀父は聞き出したい
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
ストーリー
体育祭が始まり華麗にソーラン節を踊る白銀だったが、体育祭を見に来た父を発見し愕然とする。
かぐやと父を合わせたくない白銀は、父に購買のカレーパンを勧め父をグラウンドから遠ざける事に成功する。
生徒会メンバーの中で一人だけ白組になってしまったかぐや。
白銀を応援したいかぐやは、人の居ないグラウンドが見える校舎脇で白銀を一人応援する。
そこに白銀の事を悪く言う父が登場。
白銀の父と知らないかぐやは、白銀の事を悪く言う父に食って掛かる。
生徒会副会長だと名乗るかぐやに全てを察する白銀父は、あえてかぐやに白銀に付いて教えて欲しいと頼む。
学年一の成績、選挙で選ばれた逸材、目元がキリっとしている等、良い面を並べるかぐやだったが、白銀父は全てを否定し「四宮かぐやにとって彼はどういう存在なのか?」と問う。
白銀との出会いで見える景色が変わったと白銀への感謝の気持ちを述べるかぐや。
白銀父は恋愛感情についてかぐやにしつこく聞き、恥ずかしがるかぐやは怒り出す。
そこに現れる白銀。
今話をしているのが白銀の父であると理解したかぐやは、白銀父の策略に嵌ったと気付き声を震わせ赤面する。
感想
体育祭が始まり白銀父とかぐや様が遭遇する「白銀父は聞き出したい」。
かぐや様の名前を聞いただけで全てを察する白銀父は、かぐや様より一枚も二枚も上手だな。
白銀と圭ちゃんのガッツポーズの仕方が同じ(笑)
さすが兄妹だ!血は争えない。
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
白銀の事を白銀父に語るかぐや様。
「学年一の成績で・・・」「それしか能が無いんだろ」
「選挙で選ばれた生徒会長で・・・」「立候補者はたかだか数名だろ」
「目元もキリっとしていて」「親の遺伝子が良かったんだな」
「とにかく、会長は素敵な人なんです! なんでわからないの!」
かぐや様最近アホになるの早過ぎませんか?(笑)
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
とてもくわしくよくわかる、かぐやと白銀家の相関図。
なんだ、これ?(笑)
©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
次の話:
前の話: